TikToK・K-POPの振り付けからダンスの楽しさを!!
【こんな方におすすめ!!】
・楽しく踊れるようになりたい!!
・かっこよく踊れるお子さんにさせたい!!
・TicTokダンスの振り付けを覚えたい!!
・K-POPダンスの振り付けを覚えたい!!
・TicTokのフォロワーを伸ばしたい!!
【講師プロフィール(随時更新)】
Eri先生
TikTok担当
自己紹介・実績
・ダンス興味あるけど、ハードル高い
・ダンス苦手だけど、楽しく踊れるようになりたい
・本格的なダンススクールに通うのは緊張する
そんな人がダンスを始めるきっかけになるようなダンス教室を作りたいと言う思いから、実現しました。
過去に全国大会常連のダンスの名門高校でコーチをし、大学サークルや個人レッスンでも、 初心者やダンスが苦手な人たちが楽しく踊れるようにダンスを教え てきた経験があります。
初心者さんやダンスが苦手な人に対して、個別にその人にあったアドバイスしながら教えるのが得意です!
わからないことは、何でも質問してもらっても大丈夫です◎
ぜひ、一緒に楽しく踊りましょう♪
動画
https://vt.tiktok.com/ZSdgavrNE /
Natsumi先生
K-POP担当
自己紹介
出身は福岡(北九州)
年齢は24です!!
踊ることと食べることが大好きです!
一緒にカッコいい・可愛いK-POPを踊りましょう?
ダンス歴
創作ダンス>>>6年
K-POPコピーダンス>>>2年
HIPHOP>>>1年
高校・大学でダンス部に所属してました。
【次回開催のご案内】
日時:6月26日(日)
1部(小学生):12:40~15:10 2部(中高生):15:20?17:50
場所:レンタルスタジオKaveri博多店
福岡市博多区博多駅前2-17-14ライオンズマンション博多駅前305
持ってくる物:体育館シューズ、飲み物
参加費:3000円
定員:各6名
参加資格:小学3年生?高校生、経験問わず(初心者も歓迎です)
レッスン内容:TikTokで上げるようなショートダンスとKーPOPなどの人 気の曲の振り付けをレッスンします。 初心者でも1回のレッスンで、2曲マスターしていただけます。
申し込み先:eri-dance@gutsclub.org
募集期限:6月17日(金)まで先着順、定員になり次第受付終了です。
******************
ダンスは学校のの体育の授業でも取り上げられるほど教育効果の高いものです。表現力・リズム感・集中力・協調性や社会性、 自己肯定感などが育ちます。
よろしくご検討くださいませ。
~一般社団法人ガッツ倶楽部 ダンス教室 LINE公式アカウントのご案内~
今回は日程の都合がつかないが興味があるという方いましたら、
公式LINEを追加していただくと今後の開催日程などの情報を受け取れます。
以下のリンクから友だち追加してください
https://lin.ee/BOpLJyX
◎ダンスは楽しさを伝えていきたい!
一人ひとりのダンスの苦手意識を下げたい!
☆少しでも踊れるようになる」をモットーに。
☆少人数制度 一人ひとりに寄り添った指導をするために、少人数制を採用しています。 人数が多い日には、グループ化しサポートスタッフを増員するので、丁寧な指導を受けることができます。
◎その子の力(魅力)を引き出したい!
ダンスは、表現力、リズム感、集中力、協調性や社会性、自己肯定感などを高めていくことができます。 成長していくにつれ、必要になるスキルをダンスで身につけていきませんか?
☆表現力
表情から指の爪先まで、身体の全体を使って、自分の伝えたいと思っていることを、見ている人に伝えていく力が身についていきます。
☆リズム感
音楽に合わせて踊るため、練習の中でリズム感を身につけさせていきます。
☆集中力
振り付けを覚えるために、お手本をよく見る・アドバイスをよく聞く経験を積み重ねることで、集中力を養うことができます。
☆協調性や社会性、コミュニケーション能力
ダンス教室に通うと、一緒に習う子どもたちと切磋琢磨しながら踊れるように頑張っていくことになります。
☆自己肯定感
自分にもできる!という体験から、自己肯定感も育っていきます。
☆笑顔
◎ダンスの基礎力×魅せるテクニックを一人ひとりに合った形で伝えたい!
☆ダンスは体を使っているだけに、体をどれだけ使いこなせるかによって、表現力は大きく変わってきます。
そのためにダンスの基礎力ともいえる ・リズム感 ・柔軟性 ・体を思うように操るアイソレーション能力など様々な要素を磨いていくことが大切です。 ダンスにハードルを感じてしまうポイントでもあるかもしれません。
基礎力はすぐ身につくものではないため、身につく前に「自分は踊れない」と挫折してしまう人が多くいるように感じます。
しかしながら、伝え方を変えてみたり、少しフリを工夫してみたり、魅せるテクニックによって、すぐ改 善できることも多いのです。
◎Tic Tokのダンスや流行曲が踊れるようになる! ぜひ私たちと一緒に楽しく踊れるようになりませんか?